出願にあたっての注意

出願にあたっての注意

出願書類の取り扱い
  • 出願後の書類の返還および記載内容の変更、ならびに納入された検定料の返還はできません。
  • 入学志願票の学歴欄には、大学院・大学・短期大学・高等専門学校等、全ての学歴を記載してください。なお学部・課程名等、正式名称を記載してください。
  • 出願資格および入学願書に誤りや虚偽等あった場合は、出願や合格・入学許可を取り消す場合があります。
日本国籍以外の方

在留資格(留学ビザ等)は取得できません。また日本語の教材を用いた学習、日本語によるスクーリング授業以外は開講しておりません。日本語能力検定の 1 級程度が望ましい基準としています。出願の際は、住民基本台帳のある市町村役場で、国籍、在留資格、在留期限が記載されている「住民票」を請求し提出してください。

二重学籍の禁止

下記に該当する方は、正科生として入学することはできません。

  • ・学校教育法第1条に定める高等専門学校、短期大学(専攻科を含む)、大学、大学院に在籍している方
  • ・文部科学大臣の指定する教員養成機関等に在籍している方

※本学の場合、他校の科目等履修生は二重学籍の対象にはなりません。

出願前に事前確認が必須になる方

身体や精神に障がいをお持ちの方

ご出願前に本学までご相談ください。なお、障がいがある場合、体育やピアノ・リスニングといった必修科目、スクーリング時のプレゼンテーションや教育実習等で学習が進められなくなることがあります。実技や実習科目が多いことをご理解いただき、本学では以下のような場合、対応できないことを予めご了承ください。

  • ①中間・単位修得試験等の定期試験やスクーリング時の介助者の手配、確保
  • ②点字教材や文字を拡大した教材、音声教材またはデータ化された教材の準備・提供
  • ③特別な教室、机等の施設の提供並びに持ち込み
  • ④試験時間、レポート提出期限の延長
  • ⑤指定された筆記用具以外の使用
海外の高等学校や
短期大学・大学を卒業した方

海外の学校は教育システムが日本とは異なりますので、事前に入学資格があるか学内での審査をさせていただきます。大学を卒業されている方は Bachelor Degree の学位を有していること、短期大学を卒業されている方はAssociate Degree の学位を有していることが、事前審査の条件となります。
審査を希望される方は、以下情報をメール(tsushin-info@tokyomirai.jp)までご連絡ください。
事前審査なしでのご出願は受付できませんので、ご注意ください。

≪事前審査受付締切日≫4 月入学:2 月 28 日/ 10 月入学:8 月 31 日

  • ①学校名(正式名称、学部学科名まで正確に明記)
  • ②在学年月(例:2000 年 9 月~2004 年 8 月)
  • ③取得学位(Bachelor Degreeまたは Associate Degree)
  • ④学校の所在地(国・州・省 等)
  • ⑤学校の HP がある場合、URL
  • ⑥成績証明書・卒業証明書(PDF 等のデータ化したもの)

〈 お電話での相談・質問はこちらから! 〉

フリーコール 9:00〜17:30(平日)

0800-888-5071

9:00〜17:30(平日)

おすすめコンテンツ Pick Up Contents

スクロールできます